2011年07月25日
現場(7/25)

週明けの月曜日、雨
のスタートでしたね
あっという間に7月も残すとこあと1週間、早いです
ところで、我が家の家作りも大きな工事も終わり
今週末には施主検査があります
8月中旬にはいよいよ引き渡しとなりそうです

あっという間に7月も残すとこあと1週間、早いです

ところで、我が家の家作りも大きな工事も終わり
今週末には施主検査があります
8月中旬にはいよいよ引き渡しとなりそうです
デッキやヌレエンの工事も済み
温水器や床下用換気扇も無事入りました
温水器や床下用換気扇も無事入りました
床下用換気扇・・・右のコントローラーに内蔵の湿度センサーが
湿度の低い昼間のみ自動運転
屋外の湿度を検知して、昼間の運転でも、雨天時や曇天時など
屋外の湿度が高い場合には運転を自動的に停止
最適運転のため、1ヵ月(1日6時間運転)の電気代は
約77円と、とても経済的

うちは床下換気扇(真ん中)を3箇所に設置しました
床下に機械換気設備を設置することで床下全体に風の流れを作り
湿気やシロアリの被害から家を守り長持ちさせるそうです
床下換気扇の効果に期待したいと思います

お風呂場もトイレも狭いながらも
あとは、引越の準備を進めなければ・・・
こちらのほうは相変わらず、なかなか進んでません
さぁ明日からまた「断捨離」開始です
床下に機械換気設備を設置することで床下全体に風の流れを作り
湿気やシロアリの被害から家を守り長持ちさせるそうです
床下換気扇の効果に期待したいと思います

お風呂場もトイレも狭いながらも

あとは、引越の準備を進めなければ・・・

こちらのほうは相変わらず、なかなか進んでません
さぁ明日からまた「断捨離」開始です

Posted by かまぁ at 23:33│Comments(0)
│家作り