2012年06月23日

EE2 始めてみます!

ご訪問ありがとうございますおすまし


EE2 始めてみます!


今年こそは何かを始めようと思っていた私。
子どもたちが中学、高校へと入学し新しい生活が始まったので私も・・・とグー

コレ! 「EVERYDAY ENGLISH 2」です!

60日間無料試聴CDで返品できるというのもあって、注文してみました
そして、「三年連続日本一の英会話教材」
「流して聞くだけ」というのにも
「今ならiPod shuffle他プレゼント」にも釣られました(笑)

それだけではなくて、姪っ子が大学で英語を専攻していて
娘がとても英語に興味を持ったってのもありましたびっくり

早速、無料試聴CDを聞いてみましたが
ん~、英会話フレーズが少しとあとは宣伝のCD・・・ガ-ン
結局、製品版を開封して始めてみることに

宣伝文句のように、2段階のスピードで
確かに通常よりスローモーションのように聞こえてるようなニコニコ
使えそうな短いフレーズがいい感じOK

あとは、3日坊主で終わらないように頑張らなきゃガッツポーズ


よつば       よつば      よつば       よつば       よつば


今日6月23日は、沖縄では大切な「慰霊の日」でしたね
正午には近くの消防署のサイレンに合わせて「平和」を願い黙とうしました

息子も慰霊祭に参加してきましたが、私も高校の3年間参加してました
毎年、この「慰霊の日」は日差しが強く、蒸し暑く
特にお年寄りには大変ですが多くの方が参加していたようです


いろいろと考えることはありますが
願いはひとつ

「戦争のない平和な世界になりますように」














同じカテゴリー(その他)の記事
桜の初開花とメジロ
桜の初開花とメジロ(2015-02-03 15:06)

女子会♪
女子会♪(2015-01-26 21:47)

今年のXmasケーキ
今年のXmasケーキ(2014-12-27 00:37)

クワンソウ畑♪
クワンソウ畑♪(2014-09-30 15:57)

猿の惑星 新世紀
猿の惑星 新世紀(2014-09-23 15:19)


Posted by かまぁ at 23:13│Comments(4)その他
この記事へのコメント
私も昨日は『慰霊祭』に行ってきました。
毎年、参加してます。
沖縄にとって、『慰霊の日』は
老若男女、心をひとつにして、
平和を祈る大切な大切な一日ですよね...


英語!!!
興味ありますぅ~(^.^)
どん感じか、また教えてください!
Posted by あんま~ず・やぁまぁ at 2012年06月24日 09:36
☆やぁまぁさん

毎年、「慰霊祭」参加お疲れ様ですm(__)m
「慰霊の日」沖縄にとってとても大切な日ですね。

やぁまぁさんが言うように
これからも心をひとつに平和を祈り続けることが大事ですね。


今のところ、EE2は車の中で聞いてます。
いろんな場面ごとに短いフレーズでわかりやすいですよ!
もう少し頑張って聞いてみますね!(^^)!

コメントありがとうございます(*^^)v
Posted by かまぁかまぁ at 2012年06月24日 21:05
こんにちは。 平和が大切ですよね☆
「EE2」 気になります~。
私も話せるようになりたいなぁ(笑)  にく子
Posted by 福のにくはら福のにくはら at 2012年06月25日 17:46
☆にくこさん

こんばんは。コメントありがとうございます!(^^)!

子どもたちと平和について話をする機会を意識して作っていかないとなぁ思ってます。

梱包されてた箱に
「突然、口から英語が飛び出す」って書かれてます(^^)
いつ飛び出すのか?楽しみにしていたいと思います(笑)
Posted by かまぁかまぁ at 2012年06月26日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。